noshの味を体験!ヘルシーで美味しい冷凍弁当の実力とは

nosh(ナッシュ)は、糖質オフでヘルシーな冷凍弁当としてとても人気です。

でも「美味しいの?」「味が薄いのでは?」「まずかったらどうしよう」と気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで、筆者はnoshを購入し、その味を体験してみました!

この記事では、実際に食べてみた感想や口コミも紹介します!

健康的な食事を取り入れたい方、ダイエットや糖質制限を意識している方、noshが自分に合っているのか、ぜひチェックしてみてください‼︎

noshは、健康を意識した冷凍弁当サービスですが、実際の味が気になるところ。 本当に美味しいのか、満足できるのか、詳しく解説します。

nosh(ナッシュ)とは?基本情報

noshは、全メニューが糖質30g、塩分2.5g以下になっています。

専属シェフと管理栄養士監修のもと、糖質や塩分を控えながらも美味しさを追求した冷凍弁当の定期配送サービスです。

約100種類の豊富なメニューが揃っていて、毎週新しいメニューが登場し入れ替わります。

レンジで温めるだけで手軽に健康的な食事を摂ることができるのでダイエットや健康管理にはうってつけのお弁当だと思います。

nosh(ナッシュ)が人気のある理由とは?

noshが人気の理由は以下のポイントがあります。

  • 健康的な食事をとれる

糖質30g以下、塩分2.5g以下

厚生労働省の食物摂取基準では、一般的な1日の糖質摂取目安は年齢や運動量の違いはありますが、

女性 約250~330g 男性 約330~390g(18歳~74歳)ぐらいです。

ダイエット目的に糖質制限するなら130gぐらい。(こちらも体重などで違いはあります)

noshなら一日3食食べても100g以下ということになりますね!

バラエティにとんだメニュー全てが糖質30g以下なら、ダイエット中でもいろいろなメニューを食べることができますね。

  • 低糖質なのにおいしい

糖質が30g以下でさらに塩分も2.5g以下となると ”味が薄い” ”物足りない” としか思い浮かびませんが、実際に食べてみてびっくり‼

「えっ、おいしいんだけど⁉味付けもしっかり!」

全メニュー食べたわけではありませんが、実際に食べた20食では「味が薄すぎる」と思ったものはなかったです。

  • メニューの種類が豊富で、飽きずに楽しめる

noshのメニューは100種類(リニューアル中は減ることもあり)あります。「牛肉・豚肉・鶏肉・魚・その他」×「和・洋・中」の中から自分の好きなメニューを選ぶことができます。また毎週新しいメニューが登場します。

お気に入りメニューが終売になって残念な事もありますが、メニューがバラエティーにとんでいるので、今まで食べたことがなないものに挑戦したりメニューを選ぶのが楽しいです。

多すぎてメニューを選べない・・という方には【おまかせ設定】にしておすすめを選んでもらうこともできます。

【食材フィルタ】で苦手な食材を設定して避けることも可。(アレルギー対応は不可です。)

  • タイムパフォーマンスが良い

”献立を考えて、買い物に行って、調理から後片付けまで”  の時間を大幅に減らすことができます。

実際に食べた感想!おすすめメニューを紹介

実際にnoshを食べた感想を紹介します。 特に美味しかったおすすめメニューは以下の通りです。

チリハンバーグステーキ 

副菜

  • 彩り野菜
  • なすのバジルソース
  • そら豆のポテトサラダ

429kcal、糖質17.9g(炭水化物22.3g)、塩分2.5g

人気の定番ハンバーグ。

お肉はやわらかくてジューシーで臭みもなく噛み応えがあります。チリソースがピリ辛でたっぷりかかっていてブロッコリーと絡めてたべるとおいしい!

ハンバーグのサイズも小さくなくてボリュームがあります。

副菜のそら豆のポテトサラダはそら豆の甘味と塩味もあって思った以上においしい!じゃがいもはベタベタでも水分カスカスでもなく丁度よいです。

匂いが気になるという口コミをみかけましたが、そら豆の匂いかな?私には感じませんでした。おいしいです!

バジルソースが美味しすぎる‼ 今回の副菜の中ではこれが一番好きな味です‼

キャロットラペはツナ入りでツナの出汁が効いています。よくある甘酸っぱい普通のキャロットラペとは違う味付けだけど甘みもあってこの味付けもいけます!

クリームコロッケグラタン

副菜

  • インゲンタルタル
  • キャロットラペ
  • ほうれん草とコーンソテー

395kcal、糖質19.1g(炭水化物24.6g)、塩分2g

クリームコロッケは揚げ物でも油っこさは感じません。コロッケはサクサクではなくしっとりですが、

チーズとトマトソースがコロッケのクリームと合わさって一緒にスプーンですくって口にいれると

「おいしい~❣」 コロッケグラタンです。

クリームコロッケは自分で作るには難しいので嬉しいメニューです。リピート確定。

ほうれん草のコーンソテーはくたっとした食感だったけど味付けはよかったです。副菜は野菜がいろいろとれて良い

ジョニーのからあげタルタルマシマシ!チキン南蛮

副菜

  • 青梗菜と枝豆のあえもの
  • 里芋の胡麻みそ
  • 赤豆のしそあえ

419kcal、糖質22.4g(炭水化物27.9g)、塩分2.5g

コラボメニューです。むね肉で柔らく、タルタルソースは甘めでしっかりした味付けで、味は濃いめです。底に敷いてあるほうれん草をお肉とからめて食べました。

副菜の里芋の胡麻あえは冷凍にもかかわらず里芋の食感そのまま。

こちらも糖質や塩分が低いとは思えない濃いめの味付けで、食べ応えも十分!野菜もしっかりとれます。

今はメニューにはありませんが個人的に好きだったメニュー

  • ひつまぶしの3杯目

ご飯の上に鰻とオクラにお出汁がかけてあるメニュー。国産ではないけど鰻もたっぷり乗っていて、こちらも濃いめに感じる味。鰻はやわらかで香ばしく、和風出汁とオクラのとろみとあられの食感がよいです。食べやすくてすごく美味しかったです。

スンドゥブチゲ

一度冷凍したお豆腐って食感が変わるんじゃないかと思いましたが、普通にぷるぷるのお豆腐でした。スープはとろみがあって辛味の中に甘さもあり、アサリのだしが効いていて、ほんとに美味しかったです。辛味があるのでごはんと一緒に食べるのがおすすめ‼

2品とも低糖質、低塩分とは思えないしっかりした味付けでした。

この2つのメニューはぜひ復活してほしいです。

他にもnoshでは旬の食材を使った新しいメニューがどんどん登場するようです。それらも実食レビューしていきます。


noshの口コミ・評判は?利用者の声を紹介

実際にnoshを利用した人の口コミを紹介します。

良い口コミ・評判

  • 「低糖質なのに美味しくてびっくり!」
  • 「レンジで温めるだけで食べられるのが便利」
  • 「メニューが豊富で飽きない」
  • 「予想以上に味がしっかりで食べ応えがある」
  • 「食べたい時にすぐ食べられる」
  • 「家事の時短」
  • 「糖質制限や低塩分のメニューを考えて自分で作るのは面倒なので助かる」
  • 「ドーナツやガトーショコラはカロリーが低くても甘くておいしい」

特に、手軽さと味の良さに高評価が集まっていました。

調理から後片付けまで簡単で、その上おいしいなら嬉しいですよね‼

悪い口コミ・評判もチェック

  • 「一部のメニューは味が薄く感じる」
  • 「ボリュームが少ないと感じることも」
  • 「冷凍庫がいっぱいになる」
  • 「好きなメニューが終売になる。」
  • 「おいしいけど毎日はさすがに飽きる」
  • 「ひとつじゃ足りない」

人によっては量や味付けに不満を感じることもあるようです。

量が少ないかも。と思った時は、ごはんやパンなど主食を付けるっていう手もあります。雑穀米やオートミールもおすすめ!

他にはnoshには低糖質なドーナツなどデザートもあるので、食後にプラスするのもありですね。

口コミから分かるnoshの魅力とは

口コミを総合すると、noshの魅力は以下の点に集約されます。

  • 健康的で美味しい食事が手軽に楽しめる
  • 低糖質、低塩分でもしっかりした味付け
  • メニューの豊富さで継続しやすい
  • 冷凍でストックしやすい
  • 家事の負担軽減

ただし、味の好みや価格面での判断も必要になります。


noshをお得に試す方法!購入ガイド

noshを試してみたい方のために、お得に購入する方法を紹介します。

初回割引やクーポン情報をチェック

noshでは、初回購入時に300円OFFをはじめ、定期的に初回2000円や3000円割引が適用されるキャンペーンを実施しています。 2回目以降に使えるクーポンと合わせて5000円引のことも!!

また、定期購入すると累計10食ごとに1食あたりの単価が安くなるnoshclubというシステムがあり、最大1食100円引きになります。

残念ながら、noshにはお試しセットや都度購入といったシステムはありません。

ですが一回だけでも簡単に停止・解約することもできるので、初回の割引特典を使ってお得に試してみてはいかがですか?

注文から配送までの流れを解説

noshの注文方法は簡単です。

  1. 公式サイトでメニューを選ぶ
  2. 配送頻度や個数を設定
  3. 支払いを完了

注文後は約5日後に冷凍便で届き、あとはレンジで温めるだけで食べられます。

noshの購入方法とおすすめプラン

noshでは、プランごとに価格が変わります。

各食数プランの基本料金

  • 6食プラン :お試し向け    4,190円+送料
  • 8食プラン :  〃      4,990円+送料
  • 10食プラン:コスパ重視の方  5,990円+送料
  • 20食プラン:まとめ買いでお得 11,980円+送料 ※20食プランは2回目以降の配送から選択可能です。

自分のライフスタイルに合わせてプランを選びましょう。


noshが向いている人・向いていない人

noshが向いている人

  • 健康的な食事を手軽に取り入れたい方
  • ひとり暮らしの方
  • 糖質制限やダイエット中の方
  • 料理の手間を省きたい忙しい方
  • 自炊が苦手、自炊する時間がない方
  • 外食やコンビニばかりで栄養面が不安な方

noshが向いていない人

  • 自分で料理をつくるのが好きな方
  • クール便を受け取る時間が無い方
  • とにかく食費をおさえたい方
  • 冷凍庫の容量が小さくて入りきれない!

本記事ではnoshの味を中心に紹介しました。noshは、調理も簡単で、おいしさと健康を両立した冷凍弁当として大人気です。

noshを利用することで家事の負担を軽減しながらも楽に栄養バランスの整った食事を摂ることができます。

忙しくて時間がない、疲れて食事を作りたくない、少しでも家事を楽にしたいと思ってる方はぜひ一度noshを試してみて、自分に合うかどうかチェックしてみてください‼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする