「オイシエダイニングって実際どうなの?」と思っている方へ。この記事では、オイシエダイニングの利用者の口コミや評判を徹底調査しました。
Oisie Diningオイシエダイニングはおいしさにとことんこだわった冷凍弁当の宅配サービスです。
国内有名ホテル経験の一流シェフの手作りで、「冷凍弁当はお手軽だけど味はイマイチ」という今までの冷凍弁当の常識をくつがえす美味しいお弁当を食べることができます。
とても美味しいと評判のオイシエダイニング。実際に食べてみて味やボリューム、良い点や悪い点、どんな人に向いているのかを詳しく解説します。
オイシエダイニングを試すべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
オイシエダイニングの評判まとめ!利用者の口コミから見る評価
オイシエダイニングとは?基本情報を解説
基本情報 | |
---|---|
プラン | スタンダード・バリュー・ヘルシー・プレミアム・スープの5つのプランの 100種類以上あるメニューから合計4500円以上で好きなものを選択 |
値段 | スタンダード740円、バリュー・ヘルシー650円、プレミアム980円、スープ360円・560円 |
品数 | 主菜1品・主食1品・副菜1品または主菜1品・副菜2品 |
主食 | スタンダード・プレミアムプランは主食付き |
サイズ | お弁当 19.8cm x 15cm x 3.3cm スープ 11.5㎝ x 11.5cm x 4.6cm |
賞味期限 | 製造6カ月から1年 |
購入 | 定期プランのみ |
配送間隔 | 1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回 |
送料 | 購入7500円未満の場合 900円~2180円、購入7500円以上の場合 1190円~2810円 |
エリア | 全国 ※クール宅急便で送れない離島は不可 |
支払方法 | クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS) |
オイシエダイニングには
- スタンダード
- バリュー
- ヘルシー
- プレミアム
- スープ
5つのカテゴリー100種類のメニューの中から好きなものを選べます。合計4,500円以上なら食数の決まりはなくどれをいくつ選んでもOKです。
目安内容量はスタンダードで270g~280gくらい。バリューとヘルシーは210g、プレミアムは300g、スープでも200gとボリューム的にも満足できそうです。
オイシエダイニングの良い口コミ・評判
SNSでいくつかの投稿を見つけました。
昨日は夕飯お弁当で済ませちゃった😝
残業から帰ってごはんの支度って無理💦ごはん作り時短できたから、お風呂や趣味の時間でのんびりできた✨
いろんなお弁当食べたけど、オイシエダイニングは味が最高🙌
エビチリがレンチンで食べれた💛#OisieDining #オイシエダイニング #おうちごはん𓎩𓌉𓇋 pic.twitter.com/DhNauMHeSV— ミミ@スポーツ観戦が好き💛野球サッカー格闘技❤ゆるらんジョガー (@chanmimidayo33) March 4, 2024
今日のお弁当もOisie Dining🍱
— えりな@便利と時短とお得とふるさと納税研究中のズボラー主婦 (@erinaerina8686) March 4, 2024
手作りにこだわってたけど、体調すぐれない時とか残業続きで疲れてる時にストックあると安心するなぁ😊
めちゃくちゃ美味しいし自分で作らないメニューが楽しめるっていいね💛#オイシエダイニング #OisieDining #おうちごはん𓎩𓌉𓇋 pic.twitter.com/G6uOPCOt8M
味については、やはり美味しいという評判が多いです。
忙しい日に調理の時短ができて、その上美味しいなんて最高すぎますね!
他には次のような口コミがありました。
- 主食が付いているので別に用意しなくていいのが嬉しい
- 全てのメニューから好きなメニューが選べる
- お店で出てきそうな美味しさ
オイシエダイニングの気になる口コミ・評判
今日は、始めて利用したオイシエダイニングの冷凍弁当❗️
茸の和風シャリアピンハンバーグ
ご飯もあって、ボリュームがある。
そして、ハンバーグがめっちゃ本格的🤩デメリットは、容器がプラ🤣
プラのゴミって面倒なんだよな❗️ナッシュみたいに容器も燃えるゴミで出せたら嬉しかった😂 pic.twitter.com/3x1ZLPkKAO
— めしらく(元ヤマトン) (@yamaton_blog) January 4, 2024
オイシエダイニングの牛タン、楽しみにしてたけど蓋を開けたら牛タンの量が少なくて悲しかった、、 pic.twitter.com/xDRqNKbDWV
— moglog@世田谷グルメ (@moglog0505) April 1, 2025
他には次のような口コミがありました。
- 価格がやや高めで、毎日利用するにはコストが気になる。
- 発送が遅れることがある。
- もう少しボリュームが欲しいと感じることがある。
- noshとかのヘルシーサービスと違ってカロリーが気になる。
容器の分別やコスト面のことは気になるが、味は美味しいとのことです。
発送の遅れは注文が殺到したという理由で起こることがあります。
私も現在、次の発注分が2週間ほど遅れるとの連絡がきました。
急いではいないので待っていますが、すぐに欲しいという方や、受け取り日が限られる方には困りますね。
オイシエダイニング実食レビュー
実際に食べてみました

今回はスタンダード、プレミアム、スープのメニューから7品選びました。

シェフこだわりの割り下で仕立てた牛肉のすき焼き風
- ホウレン草とチーズの和風オムレツ
- 梅としらすのピラフ
580kcal、たんぱく質:18.8g、脂質:35.8g、
炭水化物:50.7g、食塩相当量:3.5g
これは…⁉ 物凄く美味しいです‼
ほんとに美味しい!冷凍弁当だとは思えません。

お肉は柔らかで甘辛い味がしっかりついていて、量もありました。

梅としらすのピラフも美味しいですが自分的には白ご飯の方がよかった

しっかりうどんも入っています。まさにすき焼き。

オリーブとニンニク香るたっぷり海の幸と茸のアヒージョ
- 茄子のキャビア仕立て
- チキンドリア
585kcal たんぱく質:23.3g 脂質:47.1g 炭水化物:24.2g 食塩相当量:3.4g
アヒージョにはパスタを入れたくなりました。魚介がもう少し入っていたらよかったです。
チキンドリアはチーズがとろけてお米ももっちりで美味しいです。
こちらも食べ応えがありでした。

王道ドゥミグラスハンバーグ
- キャベツの塩昆布和え
- チキンライス
417kcal、たんぱく質:17.6g、脂質:21.4g、炭水化物:41.5g、食塩相当量:2.4g
ハンバーグは3つ入っていると思っていたけど1つでした。合ってるのかな?汗
ソースがとても美味しいです。野菜にたっぷり絡めていただきました。
人参が甘くて自分の好きな味でした。丁度良いやわらかさ
チキンライスはもっちりしていて、チキンもしっとりで良かったけど、ハンバーグと合わせると少し重たい感じがしました。

香味ダレでさっぱりいただくアンコウの洋風天ぷら
- アボカドとサツマイモサラダ
- ターメリックライス
386kcal たんぱく質:14.3g 脂質:20.2g 炭水化物:40.0g 食塩相当量:2.7g
アンコウの天ぷらに甘酸っぱいソースがからんでいました。しっかり濃いめの味付けです。
アボカドとさつまいもサラダがマヨネーズ味でとても美味しいです。
他の冷凍弁当サービスとの違いは?
他社サービスとの違いをメリット・デメリット別に見てみました。
メリット
- 味のクオリティーが高い
- 5つのカテゴリーの中からどれを選んでもいい
- 主食入りでボリュームがある
- スープメニューが豊富でお弁当と一緒に食べることができる
- 容器の特徴で封を開けずに加熱するため温めムラが出にくい
他社の場合、カテゴリー別にコースでプランを組まれることが多いですが
たっぷり食べたい特別な日はプレミアム、量を抑えたい日はヘルシーなど、気分でどれでも選べるのは嬉しいですね。
容器にも他社とは違い、温めムラを防ぐ工夫がみられます。
デメリット
- 価格が高い。
- 他社のようなランク制度やポイントシステムがない
- 関東圏から離れると送料が割高
- カロリーが若干高め
- 容器がプラなので分別が面倒
他社と違う温めムラを軽減する良い口コミにもあがる容器ですが、プラなので分別が必要なのがデメリットとも…
価格は高めなので、他社にあるようなランク制度やポイント制、頻繁にキャンペーンをしてもらえると嬉しいですね。
オイシエダイニングはおすすめ?評判を踏まえた結論
こんな人にオイシエダイニングは向いている
- とにかく美味しさを重視する方
- 主食付きのお弁当がほしい方
- ボリュームがあるものがいい方
- 送料が安い範囲に住んでいる方
- 多少価格が高くても美味しさを最優先する方
オイシエダイニングをお得に利用する方法
Oisie Diningオイシエダイニングでは定期的に割引クーポンが出されるようです。そこに合わせて注文するとお得に購入することができます。公式でお知らせがあるようです。
新規購入で6000円引きクーポンが2025年6月までもらえるとか、LINEに連携することでも割引クーポンがもらえるとの情報が別のサイトであがっていたのですが、初回はそのリンクから購入し、LINEの連携もしましたが残念ながらどちらも割引クーポンは発行されず、定価購入でした。購入の際は注意が必要です。
まとめ
口コミで美味しいという意見が多かったOisie Diningオイシエダイニング。
実際に食べてみて、ほんとに美味しくて口コミ・評判通りでした。
noshなど他社と違ってあまり割引されることがなく、1食あたりの金額が高めですが評判の美味しさを、
1度実際に確かめてみてはいかかでしょうか?
コメント